英会話教室コスト比較!English Camp Web  »  日本人講師に英会話を習うメリット・デメリットを詳しく解説

日本人講師に英会話を習うメリット・デメリットを詳しく解説

「英会話を習うならネイティブ講師がいい」と考えている方もいるでしょう。しかし、日本人講師から習う場合、ネイティブ講師では得られないメリットも得られます。

今回は日本人講師に英会話を習うメリット・デメリットを紹介します。メリット・デメリットを把握して、自分に日本人講師のレッスンが向いているかを見極めましょう。

日本人講師に英会話を習うメリット

まずは、日本人講師に英会話を習うメリットを4つ紹介します。

日本人英語学習者を理解している

日本人講師の多くは、第二言語として英語を学んだ経験を持っています。英語学習をしてきたからこそ、日本人英語学習者が抱えやすい悩みや、間違えやすいポイントを理解しているのが特徴です。自身の学習経験をもとにアドバイスしながら、英会話学習をサポートしてくれます。

文法をしっかり学べる

日本人講師は語学として文法を理解しているため、文法の説明がわかりやすく、しっかり時間を割いてくれる傾向にあります。ネイティブ講師には文法を重視していない講師もいますし、日本人が日本語の文法をうまく説明できないように、きちんと理解できていない講師もいます。

日本語で質問ができる

わからないことがあったとき、日本語で質問できるのもメリットです。ネイティブ講師の場合、わからないことを英語でどう質問すればいいかわからなければ、いつまでも疑問がクリアになりません。

資格対策ができる

日本人講師なら、TOEICや英検などの資格対策もできます。ネイティブ講師が中心の英会話スクールでも、資格対策は日本人講師が担当しているケースが多いです。

日本人講師に英会話を習うデメリット

次に日本人講師に英会話を習う2つのデメリットを紹介します。

ネイティブの発音や自然な表現が学べない

日本人講師から英語を習うと、ネイティブの正しい発音や、自然な表現が学べない可能性が高いです。講師にもよりますが、発音やよりナチュラルな表現を重視したい場合は、日本人講師のレッスンは向いていないでしょう。

文化や価値観を学べない

英会話を学ぶうえで、その国の文化や価値観を学ぶことは非常に重要です。日本人講師でも文化や価値観を教えてくれることはありますが、本当の意味で文化・価値観を学びたいなら、ネイティブ講師を選んだほうがいいでしょう。

日本人講師に英会話を習うのは一長一短!

日本人講師に英会話を習う場合、日本人英語学習者についてよく理解してもらえたり、日本語で質問ができたりといったメリットがあります。一方で、ネイティブの発音や自然な表現、文化・価値観を学びづらいといったデメリットもあるため、要注意です。 ネイティブ講師とよく比較しつつ、日本人講師に習うかどうかを決めましょう。

イメージ

引用元HP:https://www.nova.co.jp/

NOVAは完全月謝制で入会費0。駅前にある全国の295校すべて使えるから、続けやすくて通いやすい英会話教室です。

費用対効果が高い
英会話教室
NOVAの公式HP